バッサバサ

29、30で、ひっさしぶりにモトクロスしてきましたっ。

と、いっても、午前中は自転車乗って、モトクロスは午後2本と

どーも自転車中心でしたが。

 

とゆーことで、午前中の自転車は、軽井沢のコースから

パノラマラインをズーッと上っていって、

湖畔の湯までは行かずにその手前からズーッと下って、

で、また上ってコースに戻る、みたいなルート。

反対周りだと、坂がもっときつそう。

 

一日目はもう息が上がっちゃって、苦しくて苦しくてしょーがなかったです。

とりあえず、ところどころでリーダーが待っててくれてるとこまでは

足つかずにはこいでたけど、辛かったー。

下りで60キロ近く出ててビックリしたり(^^;)

 

でっ、戻ってきてからのモトクロス。

コース乾ききってて、バッフバフの埃。

疲れてて、どーにもよろしくなく。。。

でも、久々だったけど、まぁまぁ周回できてよかったーっ。

 

その日の晩はもう眠くなっちゃって、ご飯食べて、

9時前には寝ちゃいました。

 

翌日も午前中は自転車同じルート。

しかし、前の日とは違って、ずいぶんと楽だ?

疲れてるはずなんだけどなー。

今日ならバラキの温泉まで行けそう、ってくらい大丈夫だった。

な、わりには平均スピードなんかは前日とたいしてかわらず。

ちぇっ、最後の坂道ちょっと頑張ったのにー。

 

戻ってモトクロス。

2日目はチームのnishidaくんや、キョウジュも来て

K岩さんも来てくれて、ちょっとにぎやか。

しかし、疲れてるは疲れてるで、やっぱりガシガシとは乗れず。

そもそも、久々すぎて、バイク重いーっ、なんて乗ってるから、

ガシガシなんて乗れないんだけど。

 

でも、自転車もモトクロスも楽しくって、充実した2日間でした。

あーもっと走りたいにゃ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

キジが走りまくってた

そんなわけで、K田さんのモノマネばっかりやりながら、

日曜日はMCの軽井沢往復してきました。

とりあえず、雨もパラッとで済んでよかった。

 

でっ、昨日、月曜日はリーダーとOFV。

マジメに生命の危険を感じるような暑さでしたが、

かなーりな強風。

まわしていない扇風機が、ものすごい勢いでまわって、

逆に発電してんぢゃないかって。。。

 

昨日は全日本・全国大会明けとかもでもあったからか、

人が全然いなくて、午前中3人、午後4人。

夏休みという感じはなく、フツーに平日でした。

 

しかし、練習も、もーちょっと長く乗りたい、、、というとこで、

暑くてギブ。。。

とゆか、やめないとヤバイなー、と思ってやめてるというとこもあったり

 

早く涼しくなんないかなぁ。

夕立もウェルカム。

とにかく、24時間の中で、20度くらいになる時間帯が少しほしい

 

昨日もいちにち雲が変化してきれいだったー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まっさーじあげーん…???

今日も高温注意報出ている中、OFVってきました。

の、前に、、、、

先週火曜日は、nishidaくんと軽井沢。

初の渋川まわりできたら、ちょと道をまちがえ。。。

日曜にK岩さんと電話してて、419のキャベツのお店の場所、

聞いておいたら、なぜかそっちに出てしまいラッキー!

と、キャベツととうもろこしをシコタマ買い込み、

ちょっと遠回りでコース着。

 

凛子ちゃんと初顔合わせ。

 

ま、ま、ジョジョにね

 

朝、ジュニアをフリー走行させてたのですが、

コースの水溜りにザッバーン→泥んこ→洗車場で洗う。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

な、感じなので、昼はパドックだけで、下に行かなければ大丈夫だろう。。。

と、甘かった。

事務所のパドック走らせてたら、ジーっと下見てる。

まさかなぁ、、、と思ってたらっ、姿が見えなくなってしまったw(゚o゚)w

で、その下、スタートからのストレートの脇にたまってた水溜り

ジャブジャブ……  il||li _| ̄|○ il||li

真っ黒な別犬になって、また崖を駆け上がってきたし!!(゚ロ゚屮)屮

もちろん洗車場で、また洗ったけど、

もうジュニアはフリー走行禁止!

危なすぎる(`Д´)

 

ずぶぬれ~

 

ジュニアのフリー走行はいいとして、自分のフリー走行。

うーん。。。。

軽井沢にきたからには、前の土質で走りたい。

けど、しょーがないね。

プラス、やっぱり逆周りがいいなぁ(^-^;

なんか、前後タイヤ(?)がグニャグニャする。

サスセッティングなんかなぁ。

わからないわからない。

 

nishidaくんは、フィニッシュのジャンプのとこ以外は

いい感じだったな。(*^m^)

と、いうことで、レース結果にもつながってました(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レリゴー

月曜日、「MTV、MTV」と言い張る(み)さんを説き伏せて

OFVってきました。

(み)さんは、実はとてもさみしがり屋さんなので、

きっとOFV来るだろうとは思ってましたが。。。

 

リーダーは早朝チャリトレ。

あたしがコースに到着して準備している間に、

吉見まで行って、帰りにジェラードまで食べて戻ってまいりました。

さすがにうどんは食べなかったみたい。てか店やってないか…

 

日曜日に夕立あったせいかどうかはわからないけど、

なんだかとてもカラッとしてて、

日陰は風ふいて涼しくて、一日過ごしやすかったー。

 <>

雲もキレイだったな。

 

夏休みだから、子供たちがまたいっぱいいたらヤダナァ、、、

なんて思ってたら、一人もおらず。

先週は結構いたのにね。

そんな大人な月曜OFVでした。

そして進歩ないライディング。

やんなっちゃうなぁ(-ε-)

 

家に帰ったら、オットがどこからかアナ雪のDVDを入手してきてました。

途中からになっちゃったせいかなぁ……

ラプンツェルの時ほどの感動がなかった(^^;)

おかしい。。。

なんであんなに売れたのか、、、、よくわからん。

最初から見てないから、、、とゆことで、もっかい見るか。

これもリピーターになるんだろーか┐(´-`)┌

| | コメント (1) | トラックバック (0)

He returned

Dsc_1051

どうやら梅雨明けしたと見られる、と気象庁がはっぴょーした今日、

リーダーもめでたくモトクロス復帰。

おめでとぅ!

しっかし、暑い。

乗ってる間はいいんだよね。

パドック戻ってきて、とまるともうたまらん。

でも、、、

まだだよね?

もっと暑くなるよね?

汗の出方が、去年とかもっとすごかった気がするし。

今日なんて、日陰入って、風受けてればすぐ涼しくなるし。

今日は、ヨンゴーもちょっと乗った。

いろいろ再確認。

たまに乗らせてもらおう。

サスセッティングがまたよくわからなくなってきた。

なまさん、来ないかなぁ。。。

それにしても、いつもぐっちゃりな部分、なんとかならないもんかのぉ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏本番と比べたら10℃も低い

Dsc_0831

そんなに遅くなったつもりはなかったのに、

受付終わって、コースパドックに向かう途中、

颯爽と自転車コギコギのリーダーとすれ違いました。

 

先週は走らなかったので、1週あけてOFV。

あれ?先週なんで走らなかったんだろ?

雨だったっけ?

 

なんだか一日眠い感じで、

そのせいかどうか分からないけど、

どーにも集中して走れませんでした。

疲れはしたけど、どーもしっくりこない終わり方で、

せっかくリーダーが見てくれてたのになぁ…

ざんねんだ

 

来週はコンディションどうかな。

走れるといいねー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3週連続だよっ(^_-)v

Dsc_0702

すっかり更新してませんでしたがー。

これ、たぶん1週目の一日目画像。

この翌日も練習行って、翌週も行き、そして昨日もOFV行ってきました

少しはモトクロスっぽさ戻ってきただろーか……。

連休でスクール行って、そこそこ良くなってきたと思うんだけどな。

まだまだスピードは遅いけど。

毎週練習できるっつーのは、なんかリズム的にいいねー。

来週も行きたいけど、梅雨的天候はどーなんだろ。

スクールも行きたいんだよなー。

できればドライの時に。

なんか去年、一昨年って、あまり梅雨の記憶ないんだけど、

今年は如何なもんだろか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Golden Week holidays(そにょ3)

ゴールデンウィーク後半。

世間はホントの連休。

まずは、またまたバイトからっ。

3日のごっこはなんと30台近く。

親子参加多くて、こりゃタイヘンそーだ、、、、な雰囲気満載(^^;)

 

ランチタイムに一緒の席でお話しした家族。

にゃんとっ、辿りに辿っていったら知り合いだた( ̄Д ̄;)

とゆか、うちのオットをよく知ってて、うちに帰ってから言ったら、

オットもちゃんと覚えてた。

とゆことで、その昔、あたしも会ってるハズなのでした。

 

暑いし台数多いしで、ちょっとバテ気味ではあったものの、

翌日は頑張ってスクール2日目!

連休突入しているから、かなり早めに家を出て、

コース近くのコンビニでちょいと一眠り。

いや、結構寝れた!スッキリ

 

スクール内容は、いちんち目でやった事にプラスで

前日に発生した問題修正の方法。

オーバルの方ではまずまず。

夕方、一回コース走ってみたけど、、、、、

まぁ、とりあえず走った、ってレベル。

ダメぢゃのぉ。。。

 

帰り道、4号は車の台数はいつもの3倍くらい多かったけど、

渋滞もせずに、そこそこいいペースだった。

のに、、、4号→県道56→4号→125号…

に入った途端、ビッチリ事故渋滞。

全く動かない状態が2~30分あって、SXのメインを見終わっちゃった。

 

5日は、洗車整備。

やっとスタッドレスを交換してもらい、

バイクのハンドルも切ってもらい、

6日連休最終日、もっかいスクール!

この日はH社の出勤渋滞に巻き込まれないように、

また早く出て、コンビニでまた寝てた、、、ら、センセが通り過ぎてったらしい。。。

 

さて、最終日ですからねー、しっかり走れるようになって帰りたい。

またまた夕方、チラッとコース走ったけど、

やっぱりなんか、てら~んと走ったダケ。

最後にオーバルやって、コース通って戻ろうとしたら、

後ろにセンセ。

「コース走るときも、しっかりセクションを意識して走れ」

「後ろから見てるから、走ってください(`_´)」

と、、、、、言われたとおり、

やった事をひとつひとつセクションとして意識してコース何周か。

でっ、ちょっと話しを聞いて、終わろうとしたら

「じゃあ、ちょっと休んだらもう一回走ってください」

と、ちょっとスパルタンΣ(T□T)

 

休んだら、さらにイヤになっちゃいそうだったので(^^;)

「すぐ走りますっ!」と、必死で走りましたですよ。

マジ頑張ってたら、なんとなくリズムつかめてきたぞ。

コースでも、やったことできるようになってきたし(^_-)v

 

そんなわけで、3日受けた甲斐があった最終日を無事終了!

いつも、てら~ん、、、で終わってしまうところを

ちゃんとコースで確認できたのは、あたしにとってはすごく大きいのでした。

よかったー。

 

何年かぶりにバイク乗りまくった連休は

大満足状態で終了いたしました。

早くOFVやら軽井沢やらしどきやら走りたいなぁ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Golden Week holidays(そにょ2)

1日、清々しいお天気の中、軽井沢へむかう。

ホントーに気持ちいいお天気で、

高原の空気すいまくり(^^;)

 

がっ、コースの土質がおかしい。。。。

ブルで掘り返しすぎたか。。。

前日雨降って、翌日ベスコン、な軽井沢はもうそこにはなく。。。

黒土から、オレンジ色のニュルツルな土になってました。

ああ、がっかり。

 

結局その日一日乗らずに、

洗車場ちょっとキレイにしてみたり、

水溜りの水抜きしてみたり、

夜に食べるクレソン摘んでみたり。。。。

 

nishidaくんと2人だったですが、夜はBBQしよう!

ってことで、スーパーで買出し。

そのあと、久しぶりにつつじの湯に行きましたっ。

つつじの湯なうっ!ってFBにあげたかったけど、

その日のコースがあまりにガッカリで、そんな気も起こらず。

でも温泉空いててサイコーヽ(‘ ∇‘ )ノ

 

19時過ぎにコースに戻り、炭おこし。。。。

のハズなんだけど、のっけから、ちょっとした事故www

nishidaくん、危なかったーっ。

そして、炭がいつまでたっても燃えてこないっ。

もう、今夜はお肉焼けないかもしれん

と、思いつつ、頑張って頑張って

22時過ぎにやっとお肉焼ける状態になりました(^^;)

まもなく、K田さんが「こんな時間までなーにやっとるだぁ」

と、到着。

超でかくて安かったステーキ肉が、すげー美味しかった!

次回もこれを焼くぞっ。

 

流星群ピークはまだだったけど、結構流れ星も見えましたよ。

そいや、去年は1回もまともに星見れてなかったよーな…

焼肉の香りたっぷりだったのですが、

お肉終わってから、例によってK田さんが木片やら葉っぱやら、、、、

なんだか癒されるいい香りになったよー。

1時過ぎに就寝。

 

翌朝、8時過ぎに起床!

S木さん2人もやってきまして、コースもなんとか乾いてきて、

クレソン摘みに行って、

昼前くらいにやっとこさ走行。

K田さんも走行!

ジャンプは飛ばない、アクセルあけない、とか言ってたケド……

まぁ、そういう風に走ってるときもあったね(^^;)

 

乾けばコースも楽しいし。

でもなぁ。

雨降っても結構楽しく走れてたのになー。

ブツブツ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Golden Week holidays(そにょ1)

まずは、自分がその前週にやらかしてしまった痛い出費を補うために、

26日(土)、バイトでスタートw

あれとそれ合わせて、バイト約3回分。

イタスギル……

 

バイト前日は、リーダーに初のチャリトレに連れて行ってもらったが。。。

全然ついていけず、おいてきぼり(´・ω・`)

翌日のバイト、筋肉痛になるかと思いきや、全然で、

こりゃ、全然まわしてないね、自分

 

27、28日は、バイク整備したり自転車整備したり。。。

だったかな?

 

そして、29日は、夏以来になっちゃったスクール。

天気予報がいまいちだったせいか、人数少なめで、じっくり。

あの部分の使い方をみっちり練習しました。

 

センセが、スマホで写真撮ってくれた。

 

Dsc_0606

トリミングなしでコレ。

なかなか上手ではないか(-m-)

いや、きっとあたしのスマホの性能がいいのだろう。。。

すごく良くなったから、と、センセが言って撮ってもらったわけで、

実際、すごく良くなった、と自分でも思ってたわけですが、

実は、まだまだでした。。。

まぁ、受ける前からしたら、良くなったんだけど。

後半受けに行った時も、撮ってもらえばよかったな。

 

この日はコースは走らず(^^;)

走ってみよーかなぁ。。。と、思いつつ。。。

また、連休中に来た時走ろう、なんて。。。

 

ゴールデンウィーク前半は、飛び石だったせいか、

道路もそれほど混んでおらず、

下道で、ビューン、、、、、、とはとばさずに、

ひたすら左車線で頑張って帰りましたとさ。

 

おうちについて、入れ替えでオットが新潟に釣りに。。。

海だからねー、期待しちゃうけどねー、何釣れるんかなー。。。

と、翌日の夕方、

「イナダ10匹つれてかえります」

ってメールきたしっ( ̄○ ̄;)

そんなわけで、30日の夜は、

イナダの盛り過ぎ!な、お刺身でしたー。

やっぱり海のお魚はイイネ!

おいしかった~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧