Dust and engine sound

自転車で榎本からの帰りにたまーにCRに抜けるときに通る道。

右の方に桶スポとかあるとこね。

CRに入ってホンダエアポートの前通って北上していくわけですが、

エアポートのあたりでは、

必ずHARPのあった方に目が行って淋しい気持ちになっちゃう(ノд-。)

 

よく平日に一人で練習行ったなぁ。。。

受付にいたおじさんとかどーしてんだろ。

真夏の暑い日に練習行ったら、

途中で、「大丈夫か?」と、様子見にきてくれたっけ。

 

モトクロス始めて間もない頃HARPの関東戦観に行って、

ものすごく速くてかっこいいCRの人がいて憧れて、

CR125買ったときに同じ赤いハンドガードつけた。

何年か後にその人はクラウディだったと分かった。

 

平日練習行ったらちょっと離れたパドックで

「黄色いゼッケンつけるとやたら追いかけられるから俺つけないんだ」

とか話してる人がいて、

その人MCに出てるジャンプがかっこいい人で、

よく平日見かけてオットに「今日もあの人来てたよー」とか言ってて、

バイク乗ってればわかるけど、顔が全くその頃わからなかったんだけど、

それはまぁ、リーダーだったわけだが(^^;

 

今、練習一人で行かないのは、怪我したとき困るから、

とか、走ってないときどーしよもなく暇で淋しい、

とかあるけど、

一番の理由は、“いつギックリになるかわからん!”

と…orz

ギックリになっちゃうと、バイクおせない、積めない、動けない。

ホント、情けないけど、ヒジョーに不安なのであります。。。

 

んで、HARP、

今ならきっと、当時どーしても飛べなかったフィニッシュ

飛べるんだろうなぁ。

もしかして、よくM上さんに上からラップされてた真ん中のやつも飛べるかも。

なんて心残りなところは山盛りあるわけで。

いまだにHARPの復活のぞんでるわけで。

カードだってまだお財布に入ってるヨ。

そんな人、きっといっぱいいるよね。

 

そうそう、ドラゴンズバック飛べたのは、MX938ちんのおかげ!

飛び越える勇気なくて、

ショートカットしてドッカンドッカン何度も何度もチャレンジするも、

やっぱり飛べなくて、そいでもどっかんどっかんやってたら、

当時、挨拶くらいしかしたことないMX938ちんが

サッと横に来て「あたしについておいでっ!」と。

ついてったら飛べたぞー!!

めっちゃうれしくて、練習終わってからお礼言いに行ったら

「よかったね」ってクールなネエチャンかっこよかった(-m-)

って、どっかの記事に書いたっけ?

まぁいっか(^^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今年もよろしくお願いします(今頃?!)

年が明けてました(^^;)

blogの書き方も忘れちゃうくらいな更新度合い

いつが最後かと見てみたならば、にゃんと8月!

 

その後、秋口にギックリ腰に前年同様なりましてですね、

前年同様全然動けず。

苦しい辛い日々を過ごしましたが、前年より安静にしてたせいか治りも早く。

 

1回、11月のはじめくらいに、冬季閉鎖前の軽井沢に乗りに行って、

それ以降、RMZ乗ってない。。。

 

でねっ、11月にロードバイク買いましたーっ。

 これねっ!ロードバイク。

すっげー楽しいのだ。

森林公園周回したり、荒川CR走ったり。

お天気いい日は、すっごく気持ちよいです。

平日は、おじいちゃんばっかです

モトクロスは、そーだなぁ、OFVの回数券があと数枚あるけど、

軽井沢とスクールとたまにMTVとかだけでもいっかなぁ、

という気もしてたり。

 

そんな2014年の最高傑作、フェニックスの形に一瞬なった雲!

この前後はフツーの雲だったので、しっかり見れて撮れてラッキー

 

 

そんな感じで、SX見てもRVいないし、

まぁロクスンいるから見てるけど、早くGP見たいなぁ、なんて思い、

相変わらず大相撲見て盛り上がり、

弱ペダ見て盛り上がり、

テニス見て盛り上がり、

早くmotoGP始まらんかなぁ、なんて思いつつ、

合間に自転車コギコギして、

ジュニアはやっと去勢手術したけど、お腹も切ったので、

ただ今エリザベスカラー、、、明後日の抜糸まで。

 

こんな調子なので、blogの更新もテキトーですが、

 

今年もよろしくお願いしまーす。

なんて、またまたギックリ気味なあたしがここにおる。。。。

ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美しい人は努力をしている

木曜日に、かなーり久しぶりぶりに、

大切なお友達のたっちんと会いましたっ。

昨年、一緒に映画行く予定してたのに、あたしが腰痛めちゃって、

その後もなんやかんやーで、風邪ひいたり、たっちんも風邪ひいたり(^^;)

で、やっと会えたのよーん

よかったー。

 

最近、F線使っちゃうので、この日は久しぶりに池袋。

待ち合わせの1時間くらい前に行って、

ルミネうろうろしようと思ってたのですが、

EsolaだEchikaだ、いまだ踏み入れてなかったので

ソソーッとそっちつられて行ってきたぞ。

 

ああー、ここがステラおばさんのバイキングかぁ、、、

なんて、ズラーッと並んでる人たちみながら、

人の流れに逆らって、テクポクテクポク……

 

迷ったし

 

ヤバイヤバイと歩き続け、やっと元の場所に到着。

結局、ルミネで少し買い物して、待ち合わせ場所に。

チョコ買うの付き合って、ってことだったので、

一緒にキットカット行って、

そこから、買う予定それほどなかったあたしのバカ買い始まる。。。

 

まぁ、売り場行っちゃうと、いろいろ欲しくなっちゃうのは分かってはいたが。

 

バレンタインチョコは、ずっと新宿タカシマヤ行ってたのですが、

この日は西武池袋。

タカシマヤとはもちろん出店してるとこも違ったりで、

いろいろ試食もしながら、、、

とはいえ、試食でいちお満足し、

あっ、そうそう、試食大事ですよーっ。

こういう、バレンタインに出店してるとこのは、

だいたいひとかけらもらって、「おいしーい」ってなるんだけど、

一ヶ所、「あれ?」ってとこがあったとですよ。

 

でも今年はね、味よりデザインで買っちゃったよー。

(o^-^o) ウフッ、こんな感じ。

奥のキュッパは、たっちんからのプレゼント。

パッケージだけではワカランでしょ。

と、いうことで、中身ね。

 

ひゃっはーO(≧▽≦)O

スヌ、かわいすぎて、食べれないよーっ。

キュッパはソフトクリームモチーフです。

こっちもカワユスで食べれない~っ

でも食べるぞよー

 

そんな感じで、混雑した売り場で汗だくになって、

買い物終わって西武でそのままディナーしました。

夜のランチっての食べたけど、

ハンバーグから、肉汁がジュワーッと出て、美味しかったー

 

楽しかったー。早く一緒に映画行きたいにゃ。

お買い物も、1人で好き勝手にブラブラもいいけど、

友達と一緒だと、アレコレ言いながらで、すごく楽しいね。

1人でブラブラ、って言ったけど、あたし1人だと

シャカシャカまわりすぎて、すっごい疲れちゃうんだよね(^^;)

 

今年の初デート。ステキな夜でございました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

楽しい一日は時間がたつのが早い

夕日の写真を撮ろうとしたら、スマホ電池切れ。

充電池つないでいるうちに沈んでしまったし。

その後すぐ、おトイレ行ったら、東の空の雲がすごくキレイだったのに、

車まで戻った時には、すっかり忘れちょりました

 

あらっ、気付けばもう5日。

3日はリントリ初走りでした。

毎年のごとく、あたくし見学(^^;)

リーダーの走りがしばらく見れないので、じっくり見ておきました。

ヤマさんが、撮ってくれたリーダー、これ、どストライク。

あたしの振り向きザマのアホ顔も撮ってくれてました( ̄‥ ̄)=3

どーせなら、一条さんのように超マヌケ顔すればよかった

(知ってる?『右曲がりのダンディー』の一条さんの振り向きマヌケ顔)

 

さて、あたしの初走りはいつになるんだろーか。

元旦しどき、行けばよかったなぁ。

せっかくのNEWブーツ、いつおろせるのか。

とゆかさ、あたしまだNEWヘルメット、かぶってないぞ。

あららら、あたしってば……

 

ジュニアコースでぶー、無事終了。

その体勢からでは、上には上がれまい。

がっ、この日一日で、かなーり成長したようです。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

謹賀新年

今年もよろしくお願いします。

最近、FBとかTwitterばっかで、blogが放置気味でありますな。

今年は、こっちをちゃんと更新しよう!

 

なーんて、あたしの『〇〇しよう!』は、いつもどーもテキトーで(^^;)

去年は、いろいろかなーりイマイチな年でした。

今年は、充実した年にしたいな。

 

とゆーわけで、ジュニア、3日のコースでぶーに向けて爆走ちう!

(み)さん、よろしくっ!

(何もないトコなら、怖くないんだけどねー…)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

そりゃー腰痛かったけどね

ランチのボロネーゼ

じっくり煮込んであるので、まいう~ですよ

って、これは火曜日の軽井沢。

 

もうチラホラと紅葉が始まってましたです。

日がさしても、結局いちんち厚いパーカー着てました。

軽井沢の便座が、めっちゃ冷たく感じる季節となりました。

料金所迂回路の工事はいつ終わるのかしら。

まぁ、手前で曲がればいいだけなんだけど。

 

腰の痛みはまだ治っておりません。

がっ、少~しずつだけど、良くはなってきてるんです。

 

車の運転も、行きは3回、帰りは2回休憩入れましたけど、

前ほど辛くなくなりました。

峠の下りはちょっとキタけど(^^;)

 

でっ、よしっ、午後から痛み止め飲んで、ちょこっと乗ってみよう!

と、思ったら、

ついに

エンジンかからなくなってました、RMZちゃん。。。。

ダメダこりゃ _ノフ○ グッタリ

 

ただ今、オットがメーカーのお友達に何だか問い合わせているよーで、

オットの指示待ちです。。。

(ノ_・、)シクシク

走りたかったよぉ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スーイの病理検査結果。

ずいぶんと前に結果出てたのですが、

バタバタしててアップする時間なくてー

 

えーと、血管肉腫という、血管をおかすガンだったようです。

それが、肝臓のところで発症して出血したわけですな。

あまりないとゆか、結構めずらしいみたいです。

これ、血液検査くらいぢゃ、わからないらしい。。。

 

行ってた動物病院の先生は、すんんんごい説明好き(?)で、

手術前から、何枚もレポート用紙に図解入りで解説してくれました。

説明も、30分くらいじっくりしてくれます。

 

とゆことなのですが、

なんと先日

「景品ですー」

って佐川さんが配達してくれました。

スーイのご飯で応募したのが、今頃当たったわ┐(´-`)┌

なんかビミョーな気分ですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長い傘の出番なしorz

上の方、雲に隠れちゃった東京タワー。

毎度毎度、はずかしいので、外人のふりして、写真撮ってます。

 

 

 

うそです。

 

激しく雨が降るという予報、そしてテレビつけたら風もある感じ。

なので、折りたたみやめて、長い傘。

そして、足元は、おされな長靴なんてないので、

濡れてもいいよーにサンダル。

昼間だから、電車もそんなに混んでないから、踏まれることもないだろう。

と、サンダルは蒸し暑くなったので正解!

がっ、雨まったく降らず、むしろ日傘欲しい感じでした。

 

 

とゆことで、今日は、初の午後の診察。

午後一の13:30の予約だったので、

いちお、12時前に採血して、

あとは、YouTube見ながらのんびり待ってました。

番号が表示されたら、午後一診察の一番目だったー(*^^)v。

 

でも、まだ20分ほど時間あったし、

先生、いっつも、時間なっても来ないし(・ε・)、

13:30になったら奥の待合に行こう(((((¬_¬)

なーんて、思ってゆっくりしてたら、

5分前にいきなり自分の番号がピカピカ点灯!

 

超焦って、荷物かかえてワヤヤーっと走って行ったら、

看護師さんも呼びに来ようとしてた(・Θ・;)アセアセ…

 

今日はお薬、ばっくれちった。。。

だって、まるまる3ヶ月分余ってるだよ(^^;)

 

そんなわけで、さっさと終わってしまったので、

帰り、牛タン麦とろな『ねぎし』で、ちょっと遅めなランチしました。

今日は、おかわりしないと決めて、そんな配分で牛タンとトロロ食べてたら、

周りにいた若い女の子たち、みんなおかわりしてた(・_・;)

えーと、ねぎしでおかわりする際、

「フツーで」っていうと、かなりな量が来ますので注意。

「半分で」っていうと、最初に盛ってあったのと同じくらいの量がきます。

そーいや、いつも『ねぎしセット』にしてんだけど、

それ、白タンらしいんだけど、赤身な牛タンってのもあるよーで、

どんなんか気になってるのだ。

次回食べてみよーかな。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

君の名前はスーイだよ

大好きなスーイ、12年と8ヶ月の生涯を、あまりにもあっさりととじました。

 

 

今日、火葬を済ませ、その意外にも大きな骨壷に

じゃっかん、引き気味でもあります(^^;)

 

15日の朝、急に立てなくなっていて、

なんとか庭でおしっこさせようと、出したら、座り込んでうんち。

ご飯は、なんとかやっと食べました。

 

食欲はものすごい旺盛だったので、

いつも、「食べれなくなったら死ぬなー」なんて言ってのが、

現実として、突然目の前に迫ってきました。

 

病院は15日までお盆休み。

実家から父親がやってきて、いつもなら大騒ぎなのに、

もう立てなくて、それでも伏せたまま、シッポをブンブンしてました。

夕方オットが釣りから帰ってきて、

父親はスーに「がんばれよー」と言い残して帰宅。

その日の晩は、フードを二口くらい、手からやっと食べただけ。

それでもお水は結構飲んでました。

 

16日はあたしはスーをオットにまかせて、軽井沢へ。

病院に連れていって腹部エコーをとったところ、

お腹に血がたまってるのがわかり、

夕方、輸血用の血液を病院で飼ってるボーダーからもらい手術。

 

肝臓にしこりがいっぱいできていて、そこから出血してたみたいです。

それが、悪性かどうかは、今まだ検査中。

取りきれないくらいいっぱいあったみたいです。

 

 

17日は、オットはお母さんのいる千葉の病院へ行き、

あたしがスーの様子を見に行くはずだったのですが。。。

 

朝、先生から電話が入り、「スーイちゃん頑張れなかったんですよ」

と。。。。

 

 

電話を切って、一人だったので、ものすごい叫んで泣きました。

なんだか、もう、声出さずに泣けなかった。

タオルに顔押し込んで、30分くらいギャンギャン泣きました。

だって、外に聞こえちゃうし…

 

途中でオットに電話をかけたけど、まだ運転中で当たり前だけど出ない。

2回ほど電話したら、どっかのパーキングとめたらしく、

電話かかってきました。

グワグワ泣きながら、スーがダメだったことを伝え、

そのあと、泣きながら、スーを迎えに行くしたくをし、

門を出たら、またオットから電話があり、

羽田あたりまで行ってたけど、引き返してくるから待ってろと。

 

待ってる間、なんだか、意味のない行動をしてたよーな。。。

とにかく、オットが戻ってきてから、2人でスーイを迎えに行きました。

 

病院つくころには、涙おさまってたけど、

スーイの姿みたら、また涙出てきちゃって、

先生が長々と説明してくれてる間、

ずっとおでこスーにくっつけて泣いてました。

生野菜とかよくなかったのかなー、って先生に聞いたら

生活習慣はまったく問題なかった、って。ちょっと安心。

原因はよくわからない。遺伝的なものなのか、純血種ゆえのものなのか…

 

その日の晩はあたしだけ、すぐそばで寝ました。

あんまり、人のそばで寝たりすることなかったスーイなのですが、

あたしが、そばにいたかったから。。。。

そいと、鼻からの血が止まらなくて、一晩中、ペットシーツを取り替え…

 

今日は、実家から父親と母親も来てくれて、

4人でペット霊園の火葬場行ってきました。

 

 

 

なんていうか、悲しいのって、波みたいに急にきたりするんだなって。

ちゃんと、スーイの死を受け入れることができて、

もっと、落ち込んで立ち直れなくなるんでないかと思ってたけど、

意外と大丈夫で、

でも、急に涙がブワッと出てきたり。。。。

 

心残りは、最後の時を一人ぽっちにさせてしまったこと。

そばにいて看取ってあげたかった。。。

病院で一人ぽっちでさみしかったろーな。。。

ごめんね、スーイ。

 

みなさん、今までお世話になりました。

遊んでくれてありがとう。

 

今までスーイと過ごした時間は忘れない。

忘れられない。当たり前だよね。

素晴らしい時をありがとう。

 

でも、またちょっとだけ夏がきらいになった。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

クーラーより水風呂の威力

昨日はなんと12Hエンデューロに参加してまいりましたー

ココ最近、ごっこでバイトなんぞをしてたりするわけですが、

しゃちょーが、「チームWPで出るから走って」って。

 

もちろん、ED嫌いなあたしがOKするわけもなく、

いやだいやだ、ゆーてたわけですが、

しゃちょーもてんちょーも朝一は忙しいので、

朝一走れっ、って結局走ることになったったし。。。。

 

朝4:30集合して、レンタルで6H出場するっていう、

ホントの初心者の方々グループの人たち用準備をちょこっとだけして、

7時からレーススタート。

最初の3周くらいは、サイティング走行とゆことで、

マーシャルの学くんが先導して、のったりゾロゾロと走行。

たっぷり散水してあるので、ぐちゃぐちゃドロドロだし。

結構スリッピーな感じで、あたしの超苦手コンディション。

でも、コースは幅もそこそこ取ってあって、なかなか楽しい。

 

30分ってとこ、てんちょーが出してるサインボードに全く気付かず、

40分ほど走って、やっとてんちょーの雄叫びに気付き、

ヤマさんとバトンタッチ(^^;)。

朝っぱらから走りすぎた。

 

その後は、早起きして早くから運動しちゃったせいか、

頭痛がひどくて、

にししょーこちゃんが走ってくれるというので、

みんなにお任せ。

で、次に走りに行ったら、すっかりベストコンディションで

ハイスピードになっててビックリ。

このコンディションなら、かなーり楽しめちゃう感じですが、

ハイスピードだけに、疲れるし、気温もあがってきてて、

交替まだかなーと毎周キョロキョロする始末。

 

あと、ダレが走ったっけ?

松建しゃちょーさんも結構走ってたし、A田さんが一回走ったし。

しょーこちゃん、今日、下市で全国大会だっつーに、

相当走ってくれちゃって、今日大丈夫だったろか。。。

 

でっ、昼の暑い時間帯はまたみんなにお任せして、

夕方、走るかー、と覚悟を決めたら、

しゃちょーがやっと重い腰をあげ、走ってくれました。

 

最後は午後から来たNダテさんが走ってゴール。

Nダテさん、いやだ走りたくない、とずっと言ってたわりには、

時間も回数もかなり走って、しかも最後は「楽しかったな」と、言ってたw

 

12Hのコースは、楽しいレイアウトの時と、

あんま楽しくないレイアウトの時があるよーでして、

今年は楽しい方だったみたいです。

MCの人たちも、出てたねー。

 

チームWPは、別に順位を狙ってたわけではないので、

お客さんの初心者の中国人なM下さんにも、

ちょこっと走ってもらってみたりでしたが、

結果は13位くらいだったのかな。

最初20位くらいだったよーなのですが、さすがに、テンチョーとシャチョーが

すごいスピードで抜きまくったよーで、一気に順位があがりました。

テンチョー速かったなぁ。一回スライディングしたよーだけど

 

あ、ALLレンタルな初心者グループな方たちも、かなり楽しかったようで、

めでたしめでたしです。

 

頭痛により、たいして走らなかったけど、

楽しかったねー。

でも、花火ないとその楽しさも半減だな(^^;)。

お天気よくて、でっかいプリン食べながらでっかい花火見れて、

しかも、夜なんだか寒いくらい涼しくなって、

こういう終わり方だと、「あー、来年も是非」な気持ちになるよね(*^.^*)

 

そんな感じでした。

なので、来年出るならば、やっぱり順位はどーでもいい感じで、

できれば、正規エントリーな感じで、しっかり楽しみたいですな。

 

お弁当付きだし、フルーツとかカキ氷も食べ放題だし、

トランスポンダー計測だから、ラップタイムとかそうゆーの最後見れるし、

なにより、お友達とみんなで走って楽しめるってのが、いいねー。

来年の12Hは、みんな誘うから、予定あけといてね(誰に言ってる?)

あ、頭痛は、お薬飲んで、さっきお昼寝して、やっとこさ今おさまりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧