EDGEがないと、blogの更新もままなりませぬ。
そろそろ、限界です。
暴れちゃいそう・・・・。
週末、ひたちなかであたしの姿を見かけた方は、
避けたほうがよろしくってよ。
肩の痛みを早く治したかったので、
また、会社の隣の診療所に行きました。
ここ、ペインクリニックもやってるので、
注射打ってもらおっかなー、なんて思ったのですが、
「まだ、ダメ」だって。
よくマッサージして動かすよーにしないと、
四十肩・五十肩になってしまうぞ、と脅され、
結局、インドメタシンゲルを2本もらって、
「連休明けにまだ痛かったら、注射しましょう」
ということになりました。ちっ。
そして、肘と腰の方は、内出血が固まっちゃっったよーです。
腰なんて、かなーり大きなしこり(-_-;)
腰骨がもう一個あるみたいです。
オットにも「気持ちワリィ」と言われる始末であります。
シクシク( p_q)
でも、病院で湿布とか、ポルタレンゲルだぁインドメタシンゲルだぁ
もらうと、安くていーですな。
こないだの湿布も10袋で700円ちょっとだし、
今回のインドメタシンだって、2本で430円。安っ!
そんな、夫婦愛満ち溢れた日々を送ってる今日この頃ですが、
DSの「バイオハザード」を買いました。
かなーり昔に、プレステでもやったことあったのですが、
かなーり怖いです、これ。
あたしが、怖がりなだけかもしれんですが、
ハッキリ言って、一人で家にいる時はできまへん。
しかも、プレステでやってた時、
最後の化け物倒すとこなんて、
恐ろしくて、オットにやってもらってました(^_^;)
あたしは、隣で見てるだけ。
なんの為のゲームなんだか・・・。
だって、通常のRPGなら、キャラクターのレベルが上がって
強くなったり、魔法覚えたりするのに、
これは最後まで、そのままだもの。
ちょっと強めの武器を入手するくらいで。
ムリだっつーの。
で、DSなら、画面も小さいし、結構楽しめるかなぁ、
と、思いきや・・・・
やっぱ、こぇぇぇ~。(><)
音もリアルだし・・・・。
音楽も怖いから、音消してやればいいのですが、
音消しちゃうと、画面には映ってないけどそばに迫ってきてる
怖いやつらの気配を察することができずに、
グチャグチャやられちゃうのです。
しかも、余計なことに、操作がプレステと同じになってて、
これまた難しい。。。
通常のRPGなんかだと、
十字ボタンの押す方向に人って進むもんなんですが、
バイオハザードの場合、よりリアルちっくにする為か
十字ボタンの上は前、下は後ろ、左右は回転、なので、
慣れないと、その場でクルクル回ってるうちに、
化け物にグチャグチャにされちゃうのでした。
「な、なにやってんだ、あたし・・・」なんて思ってるうちに
ジル姉ちゃんの「あぁ・・・」ていう色っぽい声とともに
ゲームオーバー・・・・。
ただ、プレステには確かなかった「ビギナーモード」
があるので、バトルアクション苦手なあたしには、
なかなかよろしいかも。。。
それでも、ジル姉ちゃん殺られっぱなしだけどね(~_~;)
グリーンハーブちょうだいっ。
あと、DSの特徴を活かした「ナイフバトル」なるものがあって、
怖いやつらが、リアルに目前に迫ってくるのを、
タッチパネルをビシバシやって、戦うのです。
こんなん・・・・いつかタッチパネル、ぶっ壊れるだよ・・・。
必要以上に強く叩きすぎだ・・・あたし。。。
ゴキブリに必要以上に殺虫剤かけるのと一緒だわ。。。
よく、殺虫剤とか洗剤で床がビチャビチャになってたっけ(-_-)。
ということで、ここから自力で脱出できるのか、かなーり微妙ですが、
たしか、プレステのバイオハザードやってた時も、
あたしかオットのどっちかが怪我してたよなぁ。。。
で、足を『ずるーっべたっ、ずるーっべたっ』って
引き摺って歩いてて、
「なんかバイオハザードに出てくるやつみたいぢゃんっ」
って、言われた・・・・。
・・・・言われたって・・・・あたしぢゃんっ Σ( ̄ロ ̄lll)
最近のコメント