バッサバサ

29、30で、ひっさしぶりにモトクロスしてきましたっ。

と、いっても、午前中は自転車乗って、モトクロスは午後2本と

どーも自転車中心でしたが。

 

とゆーことで、午前中の自転車は、軽井沢のコースから

パノラマラインをズーッと上っていって、

湖畔の湯までは行かずにその手前からズーッと下って、

で、また上ってコースに戻る、みたいなルート。

反対周りだと、坂がもっときつそう。

 

一日目はもう息が上がっちゃって、苦しくて苦しくてしょーがなかったです。

とりあえず、ところどころでリーダーが待っててくれてるとこまでは

足つかずにはこいでたけど、辛かったー。

下りで60キロ近く出ててビックリしたり(^^;)

 

でっ、戻ってきてからのモトクロス。

コース乾ききってて、バッフバフの埃。

疲れてて、どーにもよろしくなく。。。

でも、久々だったけど、まぁまぁ周回できてよかったーっ。

 

その日の晩はもう眠くなっちゃって、ご飯食べて、

9時前には寝ちゃいました。

 

翌日も午前中は自転車同じルート。

しかし、前の日とは違って、ずいぶんと楽だ?

疲れてるはずなんだけどなー。

今日ならバラキの温泉まで行けそう、ってくらい大丈夫だった。

な、わりには平均スピードなんかは前日とたいしてかわらず。

ちぇっ、最後の坂道ちょっと頑張ったのにー。

 

戻ってモトクロス。

2日目はチームのnishidaくんや、キョウジュも来て

K岩さんも来てくれて、ちょっとにぎやか。

しかし、疲れてるは疲れてるで、やっぱりガシガシとは乗れず。

そもそも、久々すぎて、バイク重いーっ、なんて乗ってるから、

ガシガシなんて乗れないんだけど。

 

でも、自転車もモトクロスも楽しくって、充実した2日間でした。

あーもっと走りたいにゃ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

本題はどれ?

やっとタイヤをスリックタイヤに替えました。

これでかなり楽になるかなぁ。

スタンドもつけたから、もうどこの駐輪場でもOKよん。

でもね、でもね、

今、リアタイヤ触ったら、ベコッと……(~_~;)

えーっと……?

 

 

ま、それはさておき、

今日はブロックタイヤな自転車でハローワーク行ったですが、

行き、6つある信号すべてノンストップでクリア!

踏み切りも交差点もすべてノンストップでクリア!

たまたまタイミングよかっただけなんですが、

お休みがない、、、、とゆーことで、

すげー疲れた(^_^;)。

なんか、高校生の頃思い出したし。

実家から駅まで自転車通いだったのですが、

最高で4分。

これは信号をすべて青で通過した時のタイム。

全部ひっかかると10分以上かかっちゃったりするですよ。

家を出た時に、254までが直線道路で、

信号が3つ見えるので、タイミング的にイケる!

と、思ったら、もう全開。

でも、4分は絶対キレなかったです。

 

まっ、またそれはさておき、

ハローワークは認定日だったから行ったのですが、

火曜に職業相談しに行った時、手袋を落していっちゃって、

今日はそれを取りにも行ったわけでした。

手袋、自転車乗る時に気がつかなかったの?って、

帰り、暖かかったから、ないことに気付かなかったのさ。

 

まっ、またまたそれはさておき、

浮かれてるとロクな事ないです。

何に浮かれてる? なんてどーでもいい事ですけど、

今日は人生で初めて、卵を落っことして割っちゃいました。

いやー、割れるんだ、ホントに…(~_~;)

そいと、さっきはサラダ油のボトルをフタ開けた状態で落っことし、

オイルを3分の1ほど床にぶちまけました。

もう、何やってんだか。

ちゃんと集中しないと、バイクも危ないぞよ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

MTB for Ladies

自分しか乗ってないので、自分のバイク整備。

エアクリ交換して洗って干して、

あとはオイル交換。

ミッションオイルの方はちょいと乳化してました。

こないだ洗車の時、下のホースにボルト突っ込むの

忘れちゃったからかと思われ。。。

水吸い込み防止で、いっつも洗車の時、下のホースに

ボルトを突っ込んでるのですが、

たまに、というか、しょっちゅう、それ取るの忘れて

ボルト突っ込んだまま、練習しちょります・・・・(^_^;)

で、洗車する時になって、

「あ・・・・(o・。・o)」

と、気付くので、もし、練習中に誰か気付いたらおせーてくらはい

 

日曜の軽井沢練習の時にチェーンがガシャガシャいってたので、

チェーン張りもしときました。

ら、ナットが緩んでおりました( ̄_ ̄|||) 。

あぶねー。

 

あとは自転車。

シートとハンドルとグリップを替えてみました

シートは女性用ですっ

なんとなく色っぽいでしょ?(カンケーないけど)

SMPって、昔、モトクロスギアであったよね。

うち、前の車にSMPのステッカー貼ってた。

SMPの意味を知った時は、ちょいと焦ったけど・・・・。

 

そいと、ハンドルとグリップ。

ハンドルはANSWERのProTAPERだ、ぞー。

グリップはよくわからないけど、

握ってなんとなく気持ち良さそうなのにしました(エロ想像しないで下さい)

バイクのハンドル交換より楽だった。

けど、グリップ取るのが大変で、

家の中でパーツクリーナーをシューシュー・・・(-_-;)

こんなのをさっきまでガチャガチャやっとりました。

なんとなく、乗り心地良さそうなので、ちょっと乗ってみたいですけど、

遠出はしません、絶対。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遠乗りはクロスバイクで

「危ないから、今日は一緒に散歩に行きましょうよ」

という、心配性の母親を振り切って、

OFVまで行ってきました。

太いタイヤのMTBで。

しばらく自転車はいいです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

言いたい事なんかない

怪我したわけでもないのに、今週も練習行かなかったなぁ。

でも、乗ってないんだけど、

「きぃぃ~っ、乗りたい~っ!」ってならないね。

あきらめちゃってるんか、自分・・・。

 

 

自転車を仕上げたくて、和光市にあるASTに行ってきました。

ここで、7,8年前にBMXを買ったんよ。

で、スタンドとかフェンダーとか、

BMXのブレーキパーツなんかを買いました。

ママさんに、MTBにスタンド付くかどうかみてもらったら、

あっさりと

「これはつかないよ~」

って言われちゃったです。

「立てかけておけばいいぢゃん」て。

まぁ、付かないなら仕方ない。

メンテ用のスタンドだけ買っときました。

ASTのママさんのたるーんとした喋り方がかわいい・・・

とっても親切にいろいろ説明してくれます。

本当はMTBもここで買いたかったんですが、

お店行って買うと、絶対どんどん高くていいモノになっちゃうから・・・。

 

で、帰りに坂戸のアストロ行って、

欲しかったファコムのレンチとか、自転車で使う15ミリとかを購入。

熊谷に比べると、坂戸の方が小さいような気もするけど、

熊谷の方には、ファコムがちゃんと揃ってなかった。

 

おうちに帰ってきてから、買ってきたものをこちょこちょ付けて、

また森林公園の南口までチャカッと走ってきました。

 

ふと、物置みると、ズーンとKXF・・・・ぢゃなかったCRFが。。。

自転車ばっか乗ってたから、やけにバイクがでっかく見える

ヤバイ、なんか乗れない気がしてきた。。。

えーっ、バイクってこんなに大きかったっけか?

てか、エンジンかかるんだろうな・・・(-_-;)。

っつーか、つ、積めるんか、コレ。。。( ̄‥ ̄;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Rain keeps falling

なんだか、今週もバイク乗りそこないそうな予感(^_^;)

 

うちには実は、もう1台かわいいヤツがおります。

ハンドルがくるくる回るぜぃっ

あたしは回せないけどね。

Hoffmanモデルだぞー。

っつっても分かんないよね

一応、ダート用なんで、ジャンプとか飛べるはずなんだけど。

 

物置にずっと飾ってあったのですが

物置ちょいと整理しつつ出してみました。

久々にBMXで遊んぢゃえーーっって・・・・・・

 

???

 

 

壊れてた・・・・。

なんでやねん。

ペダルがスルスル回っちゃう。。。。

 

さっき帰ってきたオットにみてもらってますけど、、、、

なんか、背中まるめて考え込んでおりやす。

だめなのかなぁ

 

BMX出たとこで、自転車の痛い思い出。

 

☆実は昨日、休憩しようと思ってベンチに近づき、

 ブレーキ効かずにそのままベンチにぶつかった

 止まるつもりで足おろしてたので、

 ペダルに脛をしこたまぶつけた。

 

☆中学生の時、雪道を走行。

 裏道入ったら凍ってて、轍ですべってそのまま転倒。

 

☆中学生の頃、友達3人で一番後ろがあたし。

 前の二人がヒョイッと左右に避けたガードレールに

 気づくのが遅れてそのまま激突。

 たぶん尾てい骨折れた・・・・。

 けど、場所が場所だけに恥ずかしくて病院行かなかった。。。

 

☆高校生の時、友達と並走してたら、

 友達がよろめいて、あたしは友達とガードレールに挟まれた。

 

☆夜遅くに、無灯火で走ってて、

 おじさんにオカマほって、そのまま二人で側溝に落ちた。

 おじさんは許してくれた。

 

☆雨の日に傘さして片手運転してたら、

 横から車が飛び出し、ブレーキしたけど全然効かなくて、

 そのまま車の横っ腹に突っ込んだ。

 

☆朝、ウォークマン聴きながら、駐輪場への脇道に入ろうと、

 カクッと曲がったら、向こうから出てくる自転車がいて、

 正面衝突した。

 

☆かなりなスピードでコギコギしてたのだが、

 左に寄り過ぎて縁石にペダルがぶつかり、

 そのまま吹っ飛んだ。

 

☆ロングスカートはいてたら、チェーンに絡まり転倒。

 朝の通勤時なのに、おじさんがはずすの手伝ってくれた。

 が、結局、スカートビリビリになって、

 かなーり凹んで家に戻った。

 

☆子供の頃、父親の後ろに乗って遊びに出掛けた。

 帰り道、何を考えてたんだか今だに謎だが、

 父親が突然、土手のようなところを登ろうとした。

 が、そのままバック転。

 ひたすら泣いた記憶で終わってる。

 

そんなとこですな。

思い出せばキリがない

こんなの書いてる間に、BMX直った模様\(^_^)/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Call my name

自転車キコキコ乗ってきました。

昨日は、結局あれからうちの前の自転車道を

ずーっと森林公園南口まで行って、

戻ってきたところで途中ではずれて、

普通の道に降りて、中央口まで行ってきました。

一応、中央口から秋ヶ瀬らへんまで、“荒川自転車道

みたいなことになってるんですけど、

中央口から、途中まで一般道通るようになってて

地図ないとよく分からないし、

車と一緒に走るのも、ちと怖いし、

何も準備しちょらんし、

ま、昨日はそのまま戻ってきました。

 

今日はですね、森林公園、400円払って入場しました。

で、園内のサイクリングコース、初めて走ってきました

歩きでは何度も行ってるんですけどね、

自転車で来た事、一度もなーし。

サイクリングコースは、ずーっと木陰です。

一通なので、対向車もないし、歩行者もおらんし、

平日なので、ほとんど人いないし、快適だす

でもね、一人でしょ。

途中、一回止まって飲み物飲んだけど、

目的あるわけでもないし、あとはひたすらこぎまくり。

一応、景色とか、森林浴だとか堪能はしてたつもりなんだけど・・・・。

南口から、北口まで行って、また南口に戻って。。。

あっという間に1周しちゃったんで、

もう1周しときました(^_^;)。

 

2周目なんで、も少しゆっくり・・・・・

 

な、つもりだったんですが、すぐ北口の方まで行っちゃった。

北口の方って、中央口らへんと比べると人が全然いなくて、

ちょっと不気味な感じ。

竹林の方、ガサガサいうから、横目でチラッと見たら・・・

なんか手のようなものが見えたよーな気がして・・・

 

 

ええ、でも気を取りなおして、

一周目で止まった北展望エリアで、ゆっくり休む事に。

でも、ココって思いっきりヒナタなのだ。。。

また日焼けしたかもしんね・・・・(-_-;)

遠くに見える街並み、ドコなんでしょう。

 

20分くらい、ぼーっとしてたら、

後ろの方で、ガサガサと音が・・・・。

まぁ、鳥とかいろんな小動物いるみたいですからね、

と、あまり気にせず、またしばらくぼーっとしてました。

 

が、

なんか・・・・

 

視線感じるし・・・・。

 

 

なんだよ、、

って思いながら振り返ると

 

 

マッ・・・

 

マクゴナガル先生?!

 

キチッと座って、ずーっとこっち見てたみたいですが、

カメラ向けたらクニッと寝そべって、『にゃー』だって。

散々媚びてましたけど、お茶以外持ってないかんね、あたし。

 

って、振り返ってコイツと目が合った瞬間、

かなーりギョッとしました。

あまりにじーっと見られてたんで。。。。

 

しかし、閉園時間も迫ってきてたので、

再び南口へ向かって自転車こぎだしたのですが、

くねくね曲がってたら、、、、また、、、、何か、、、

 

結構でかいウサギが、草をモグモグと。。。。

なんか不気味すぎて、ちっともかわいくなかったし。

平然とモグモグしてるから、

自転車大丈夫なんかと思って近づいてったら、

当たり前のようにビックリして逃げて行きました。

なんだよ、もう。

 

とういうことで、一人だと、ちっとも楽しくない、

が、よく分かったサイクリングでちた。

森林公園は、デートなら歩いた方がいいですな。

気持ちいいし、その方が愛が深まる、絶対(^^ゞ

サイクリングは、お友達とがいいな、あたしは。

ちっちゃいチームメイト、一緒にどーだい?

だいたいね、自転車だと周りの音があまり聞こえない。

特に、なんかあたしの自転車、うるせー

タイヤがウォンウォン、電車みたいな音がしちょります。

もっと、細いのに替えた方がいいですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はこのままGood Night

いつになったら“練習”カテゴリーで更新できるんだろか・・・。

て、練習に行けばいいだけなんですけどね・・・(^_^;)

 

でも、今日はコレが来るのを待ってたのでした!

 

ちゃらら~ん

 

オークションで、随分と安く手に入ったのでした。

ま、もともとそんなに高いものではないのですが。

一番欲しかったやつがなかなか落ちなくて、

他の見てるうちに、こっちも良くなって、

こっちに入札したら、落ちました~

 

しかし、よく分からない・・・・。

ペダルはつけたものの、あとは全然分からない。

乗り方もワカラン。

でも、後でちょっと乗ってこよかな。

200メートルくらい。。。

 

えーと、あとは、フェンダーとライトとスタンド買えばいいのかなぁ。

今日から、一緒に寝ます

ウフフ(o^-^o)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

欲しいのはKOBLENZ

ここんところ、バイクに乗らない日々が続いてますけど。。。。

明日、練習行きたいよーな気もしたのですが、

まだ風邪っぴきにつき、

自分で運転して帰ってくるのが辛そうなのであきらめました。

 

今日は役場に行ってまいりました。

健康保険と年金の手続き。

健康保険の資格喪失証明は出てたのですが、

退職証明の方がまだだったので、

健康保険だけの手続きのつもりで行ったら、

年金の方も、この証明書で出来ます、言われた。

な、もので、年金手帳持ってってなかったので、

必要書類もらって、家に一旦帰り、

午後、再び役場に行ってきました。

 

で、この往復、自転車でキコキコ行ってきたんですが、

この自転車、ずーーーーーーーーっと野ざらし雨ざらしで、

かなーりボロボロちっく。

まぁ、ダメなら車で行きゃいいや、って感じなんですが、

せっかく自転車道で行けば2.5キロほどで着く距離だし、

お天気もいいことだし・・・・

 

とりあえず、タイヤに空気入れてみたら・・・

外側のゴムがボロッととれた

サビサビチェーンにCRCかけてみた。

テキトーにあちこちCRCかけてみた。

鍵のとこにもCRCかけてみた。

鍵かけてみた。

朽ち果ててて、押し込むところがボロッととれた

 

こ、こんな自転車で大丈夫なんぢゃろか・・・

と、きゃなり不安でしたけど、

2往復、ちゃんともちましたε=Σ( ̄ )

なかなか快適だったぜ。

自転車道も気持ちよかったぜぃ。

でも、カーブ曲がる時、なんかリムがゴリゴリいってた・・・・。

 

この自転車をキレイにした方がいいのかなぁ。

でも、新しい安い待ち乗り&パドック用MTBで欲しいのがあるんだよなー。

いずれにせよ、雨ざらしでは、また同じことよね。

MTBなら、おうちに入れて、ちゃんとピカピカにしとくかな。

しかし、このボロ自転車もかわいそうかな。

学生の頃からずーっと使ってたやつだし。

学校行く時に縁石にぶつかって跳ね飛ばされたせいで、

ペダルもウニッっと曲がってるんだけどね(^_^;)

この自転車で、実家から駅までの最短時間は

4分ジャスト。

いろいろやったけど、これ以上は詰められなかったなぁ。

思い出深い自転車・・・・・。

 

 

なのか?

 

いや、っていうほどの愛着は特にないのだ

すみません、もうちょっと物を大事にしたいですな。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)