« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

Golden Week holidays(そにょ3)

ゴールデンウィーク後半。

世間はホントの連休。

まずは、またまたバイトからっ。

3日のごっこはなんと30台近く。

親子参加多くて、こりゃタイヘンそーだ、、、、な雰囲気満載(^^;)

 

ランチタイムに一緒の席でお話しした家族。

にゃんとっ、辿りに辿っていったら知り合いだた( ̄Д ̄;)

とゆか、うちのオットをよく知ってて、うちに帰ってから言ったら、

オットもちゃんと覚えてた。

とゆことで、その昔、あたしも会ってるハズなのでした。

 

暑いし台数多いしで、ちょっとバテ気味ではあったものの、

翌日は頑張ってスクール2日目!

連休突入しているから、かなり早めに家を出て、

コース近くのコンビニでちょいと一眠り。

いや、結構寝れた!スッキリ

 

スクール内容は、いちんち目でやった事にプラスで

前日に発生した問題修正の方法。

オーバルの方ではまずまず。

夕方、一回コース走ってみたけど、、、、、

まぁ、とりあえず走った、ってレベル。

ダメぢゃのぉ。。。

 

帰り道、4号は車の台数はいつもの3倍くらい多かったけど、

渋滞もせずに、そこそこいいペースだった。

のに、、、4号→県道56→4号→125号…

に入った途端、ビッチリ事故渋滞。

全く動かない状態が2~30分あって、SXのメインを見終わっちゃった。

 

5日は、洗車整備。

やっとスタッドレスを交換してもらい、

バイクのハンドルも切ってもらい、

6日連休最終日、もっかいスクール!

この日はH社の出勤渋滞に巻き込まれないように、

また早く出て、コンビニでまた寝てた、、、ら、センセが通り過ぎてったらしい。。。

 

さて、最終日ですからねー、しっかり走れるようになって帰りたい。

またまた夕方、チラッとコース走ったけど、

やっぱりなんか、てら~んと走ったダケ。

最後にオーバルやって、コース通って戻ろうとしたら、

後ろにセンセ。

「コース走るときも、しっかりセクションを意識して走れ」

「後ろから見てるから、走ってください(`_´)」

と、、、、、言われたとおり、

やった事をひとつひとつセクションとして意識してコース何周か。

でっ、ちょっと話しを聞いて、終わろうとしたら

「じゃあ、ちょっと休んだらもう一回走ってください」

と、ちょっとスパルタンΣ(T□T)

 

休んだら、さらにイヤになっちゃいそうだったので(^^;)

「すぐ走りますっ!」と、必死で走りましたですよ。

マジ頑張ってたら、なんとなくリズムつかめてきたぞ。

コースでも、やったことできるようになってきたし(^_-)v

 

そんなわけで、3日受けた甲斐があった最終日を無事終了!

いつも、てら~ん、、、で終わってしまうところを

ちゃんとコースで確認できたのは、あたしにとってはすごく大きいのでした。

よかったー。

 

何年かぶりにバイク乗りまくった連休は

大満足状態で終了いたしました。

早くOFVやら軽井沢やらしどきやら走りたいなぁ(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Golden Week holidays(そにょ2)

1日、清々しいお天気の中、軽井沢へむかう。

ホントーに気持ちいいお天気で、

高原の空気すいまくり(^^;)

 

がっ、コースの土質がおかしい。。。。

ブルで掘り返しすぎたか。。。

前日雨降って、翌日ベスコン、な軽井沢はもうそこにはなく。。。

黒土から、オレンジ色のニュルツルな土になってました。

ああ、がっかり。

 

結局その日一日乗らずに、

洗車場ちょっとキレイにしてみたり、

水溜りの水抜きしてみたり、

夜に食べるクレソン摘んでみたり。。。。

 

nishidaくんと2人だったですが、夜はBBQしよう!

ってことで、スーパーで買出し。

そのあと、久しぶりにつつじの湯に行きましたっ。

つつじの湯なうっ!ってFBにあげたかったけど、

その日のコースがあまりにガッカリで、そんな気も起こらず。

でも温泉空いててサイコーヽ(‘ ∇‘ )ノ

 

19時過ぎにコースに戻り、炭おこし。。。。

のハズなんだけど、のっけから、ちょっとした事故www

nishidaくん、危なかったーっ。

そして、炭がいつまでたっても燃えてこないっ。

もう、今夜はお肉焼けないかもしれん

と、思いつつ、頑張って頑張って

22時過ぎにやっとお肉焼ける状態になりました(^^;)

まもなく、K田さんが「こんな時間までなーにやっとるだぁ」

と、到着。

超でかくて安かったステーキ肉が、すげー美味しかった!

次回もこれを焼くぞっ。

 

流星群ピークはまだだったけど、結構流れ星も見えましたよ。

そいや、去年は1回もまともに星見れてなかったよーな…

焼肉の香りたっぷりだったのですが、

お肉終わってから、例によってK田さんが木片やら葉っぱやら、、、、

なんだか癒されるいい香りになったよー。

1時過ぎに就寝。

 

翌朝、8時過ぎに起床!

S木さん2人もやってきまして、コースもなんとか乾いてきて、

クレソン摘みに行って、

昼前くらいにやっとこさ走行。

K田さんも走行!

ジャンプは飛ばない、アクセルあけない、とか言ってたケド……

まぁ、そういう風に走ってるときもあったね(^^;)

 

乾けばコースも楽しいし。

でもなぁ。

雨降っても結構楽しく走れてたのになー。

ブツブツ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Golden Week holidays(そにょ1)

まずは、自分がその前週にやらかしてしまった痛い出費を補うために、

26日(土)、バイトでスタートw

あれとそれ合わせて、バイト約3回分。

イタスギル……

 

バイト前日は、リーダーに初のチャリトレに連れて行ってもらったが。。。

全然ついていけず、おいてきぼり(´・ω・`)

翌日のバイト、筋肉痛になるかと思いきや、全然で、

こりゃ、全然まわしてないね、自分

 

27、28日は、バイク整備したり自転車整備したり。。。

だったかな?

 

そして、29日は、夏以来になっちゃったスクール。

天気予報がいまいちだったせいか、人数少なめで、じっくり。

あの部分の使い方をみっちり練習しました。

 

センセが、スマホで写真撮ってくれた。

 

Dsc_0606

トリミングなしでコレ。

なかなか上手ではないか(-m-)

いや、きっとあたしのスマホの性能がいいのだろう。。。

すごく良くなったから、と、センセが言って撮ってもらったわけで、

実際、すごく良くなった、と自分でも思ってたわけですが、

実は、まだまだでした。。。

まぁ、受ける前からしたら、良くなったんだけど。

後半受けに行った時も、撮ってもらえばよかったな。

 

この日はコースは走らず(^^;)

走ってみよーかなぁ。。。と、思いつつ。。。

また、連休中に来た時走ろう、なんて。。。

 

ゴールデンウィーク前半は、飛び石だったせいか、

道路もそれほど混んでおらず、

下道で、ビューン、、、、、、とはとばさずに、

ひたすら左車線で頑張って帰りましたとさ。

 

おうちについて、入れ替えでオットが新潟に釣りに。。。

海だからねー、期待しちゃうけどねー、何釣れるんかなー。。。

と、翌日の夕方、

「イナダ10匹つれてかえります」

ってメールきたしっ( ̄○ ̄;)

そんなわけで、30日の夜は、

イナダの盛り過ぎ!な、お刺身でしたー。

やっぱり海のお魚はイイネ!

おいしかった~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »