Golden Week holidays(そにょ3)
ゴールデンウィーク後半。
世間はホントの連休。
まずは、またまたバイトからっ。
3日のごっこはなんと30台近く。
親子参加多くて、こりゃタイヘンそーだ、、、、な雰囲気満載(^^;)
ランチタイムに一緒の席でお話しした家族。
にゃんとっ、辿りに辿っていったら知り合いだた( ̄Д ̄;)
とゆか、うちのオットをよく知ってて、うちに帰ってから言ったら、
オットもちゃんと覚えてた。
とゆことで、その昔、あたしも会ってるハズなのでした。
暑いし台数多いしで、ちょっとバテ気味ではあったものの、
翌日は頑張ってスクール2日目!
連休突入しているから、かなり早めに家を出て、
コース近くのコンビニでちょいと一眠り。
いや、結構寝れた!スッキリ
スクール内容は、いちんち目でやった事にプラスで
前日に発生した問題修正の方法。
オーバルの方ではまずまず。
夕方、一回コース走ってみたけど、、、、、
まぁ、とりあえず走った、ってレベル。
ダメぢゃのぉ。。。
帰り道、4号は車の台数はいつもの3倍くらい多かったけど、
渋滞もせずに、そこそこいいペースだった。
のに、、、4号→県道56→4号→125号…
に入った途端、ビッチリ事故渋滞。
全く動かない状態が2~30分あって、SXのメインを見終わっちゃった。
5日は、洗車整備。
やっとスタッドレスを交換してもらい、
バイクのハンドルも切ってもらい、
6日連休最終日、もっかいスクール!
この日はH社の出勤渋滞に巻き込まれないように、
また早く出て、コンビニでまた寝てた、、、ら、センセが通り過ぎてったらしい。。。
さて、最終日ですからねー、しっかり走れるようになって帰りたい。
またまた夕方、チラッとコース走ったけど、
やっぱりなんか、てら~んと走ったダケ。
最後にオーバルやって、コース通って戻ろうとしたら、
後ろにセンセ。
「コース走るときも、しっかりセクションを意識して走れ」
「後ろから見てるから、走ってください(`_´)」
と、、、、、言われたとおり、
やった事をひとつひとつセクションとして意識してコース何周か。
でっ、ちょっと話しを聞いて、終わろうとしたら
「じゃあ、ちょっと休んだらもう一回走ってください」
と、ちょっとスパルタンΣ(T□T)
休んだら、さらにイヤになっちゃいそうだったので(^^;)
「すぐ走りますっ!」と、必死で走りましたですよ。
マジ頑張ってたら、なんとなくリズムつかめてきたぞ。
コースでも、やったことできるようになってきたし(^_-)v
そんなわけで、3日受けた甲斐があった最終日を無事終了!
いつも、てら~ん、、、で終わってしまうところを
ちゃんとコースで確認できたのは、あたしにとってはすごく大きいのでした。
よかったー。
何年かぶりにバイク乗りまくった連休は
大満足状態で終了いたしました。
早くOFVやら軽井沢やらしどきやら走りたいなぁ(o^-^o)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント